お知らせ

補助金でお得にリフォーム!当社は『住宅省エネ2024キャンペーン』の住宅支援事業者です

水まわりのリフォーム 2024/03/27

こんなお悩みありませんか?

・築10年以上経ち、ところどころの破損や汚れが気になってきた
・水まわりの設備に不具合が出てきた
・ライフスタイルが変化したので、より住みやすい家にリフォームしたい

国が住宅の省エネリフォーム等を支援する補助制度「子育てエコホーム支援事業」で、
水まわり等の省エネリフォームが最大60万円お得になります。

子育てエコホーム支援事業の詳細はこちら

給湯器と浴室乾燥機だけのような部分リフォームも補助金の対象です
予算満了、または期限(2024年12月31日)に達し次第終了となります。お早めにご相談ください!

還元率は最大50%程度!「先進的窓リノベ2024事業」との併用でさらにお得に!

高性能窓(内窓設置、窓交換)・ドアリフォームと併用すると、補助金額は最大260万円
(窓リノベ最大200万円、子育てエコホーム最大60万円)

先進的窓リノベ2024事業の詳細はこちら

合計補助額 5万円以上から申請可能!おすすめプランのご紹介

子育てエコホーム支援事業で補助金を受けられる、おすすめプランをご紹介いたします。

※例外として「先進的窓リノベ2024事業」「給湯省エネ2024事業」「賃貸集合給湯省エネ2024事業」いずれかの交付決定を受ける場合は、子育てエコホーム支援事業において申請する補助額の合計が2万円以上であれば補助対象となります。

ユニットバスをリフォームした場合のプラン例です。高断熱浴槽3万円/戸、浴室乾燥機2.3万円/戸、節湯水栓0.5万円/台、手すり0.5万円/戸で合計補助額63,000円。 さらにプラスで段差解消工事0.7万円/戸、廊下幅等拡張工事2.8万円/戸も含めると、最大98,000円の補助が得られます。
ユニットバスをリフォームした場合のプラン例です。
給湯器の交換に伴うプチリフォームプランの例です。高効率給湯器(エコジョーズ等)3万円/戸と浴室乾燥機2.3万円で合計補助額53,000円、 または高効率給湯器(エコジョーズ等)3万円/戸、掃除しやすいレンジフード1.3万円/戸、ビルトイン自動調理対応コンロ1.4万円/戸で合計補助額57,000円になります。
給湯器の交換に伴うプチリフォームプランの例です。
対象工事は必須工事と任意工事がございます。
補助金の申請には必須工事があります。
必須工事と任意工事を組み合わせて、50,000円以上で申請可能です。

※例外として「先進的窓リノベ2024事業」「給湯省エネ2024事業」「賃貸集合給湯省エネ2024事業」いずれかの交付決定を受けている場合は、必須工事を含んでいるものとして取り扱います。

補助金の申請は住宅省エネ支援事業者である当社が責任を持って行うので、お客さま自身で申請する必要はございません

補助金・リフォームに関するお問合せは、ページ右側または下部のお問い合わせボタンから!

住宅省エネ2024事業の詳細につきましては公式HPをご覧ください。
▶▶▶https://kosodate-ecohome.mlit.go.jp/document/

お知らせ一覧