Colour(カラー) ~色と素材が活き、感性を満たす住まい~
17-05-1616- 建物
- 戸建て
- 築年数
- 25年
- 費用
- 4,231万円(税込)
- 面積
- 約175.88m²
- 構造
- 木造
- リフォーム内容
-
中古を買ってリフォーム 全面リフォーム 外装リフォーム
※工事費用、それに伴う消費税額はお引き渡し当時のものです。
ビフォー・アフター
お客さまのご要望
-
ヨーロッパの色のある住まいを実現したい。
-
キッチンの壁を撤去してオープンキッチンに。
-
浴室が広すぎるので適度な広さにし使いやすく。洗濯物は表に出ないように。
-
中途半端な曲がり階段を真っ直ぐに。
東京ガスリノベーション
からのご提案
-
こういう色や床材を使いたいなど、パーツのイメージに明確な要望があり、それを空間としていかに具現化するかを追求しました。その中で決めた色を実現するため、何度も実際に塗装する材料に色を塗ってサンプルを作り、A様と確認しながら進めていきました。
-
凸凹していた玄関ホールをすっきりさせるため、水まわりのプランを見直しました。トイレを書斎側に移設し浴室のムダなスペースをなくし、広くなった洗面所の隣にユーティリティスペースを確保しました。
-
住まいの顔となる玄関まわりの演出には、階段を真っ直ぐにというA様のご希望を取り入れた3案をご提案。その中で既存の玄関ホールの吹抜けを利用し、ホールの中央を真っ直ぐに伸びる階段とシンボルツリーを置ける広い土間スペースという、「色や素材が活きる家」というコンセプトを象徴するような案を一目で気に入っていただきました。
お客さまからのご感想

-
自分好みの空間の中で、ソファで寝ころんで寛げることが何よりうれしいです。各部屋色を変え、たくさんの色を使いましたが、どの部屋もこちらの思った通りの色や質感に仕上げてくれ、心から満足しています。
-
私たちの空間イメージを叶えるために、アイデアを色々出してくれたことが何より信頼でき、担当のこの二人に任せたいと思いました。イメージを伝えるだけで実現してくれ、小さなことまで含めてこちらのこだわりにとことん付き合ってくれました。
-
色や素材を一つ一つ選んでいくのは大変な作業でしたが、好きなことだったので苦になりませんでした。また、担当の方がカタログだけでなくサンプルやショールームで一緒に確認してくれたり、実際の部屋で窓の大きさなどを試したりしてくれたので、でき上がりに不安はありませんでした。